先週、山口の実家に帰省しておりました。今回はEricというアメリカ人のお客さまを迎える日があって(この件については別記事にて)実家近くの中山観音を案内することになりました。

いつも何気なく前を通り過ぎているのですが、ゆっくり訪れるのは2回目です(1回目は2012年の1月1日)
o0800045013701417140_e
私たちからすると、ひっそりとした存在の中山観音(廣福寺)なんですが、さっそく喜んでくれた様子。何故なら~アメリカの歴史は240年ほどなのに、日本には古くから伝わる文化があるとのこと。こういう所が感動のポイントなんだね。
o0800045013701417129_e

広福寺は、縁起によれば文武天皇の頃(673~685年)役行者が当地で延命地蔵を造り、庵をたてて安置したのが起源といいます。

では、さっそく問題。
Q.『お寺と神社の違いは?』
A. Ericも知っていましたよ~神社は鳥居があって、お寺は鐘がある。
父の答え→そうとは限らない。昔は神仏一緒に祀っていたので、鐘のある神社は古いとのこと。
そう言えば、南方八幡宮には鐘があったなぁ。小学校の先生にも地元の神社ということで、南方八幡宮は古い歴史のあるところなのだと習った記憶が。
話がそれてしまいましたね(ついつい地元愛)
o0800045013701417117_e
山門をくぐる時に一礼。真ん中を歩かない、、、とか、おせっかいな日本人代表でEricにレクチャー。手水舎(てみずや)での作法も父が見せてくれました。お賽銭も5円玉がいいんだよって。
o0800045013701417107_e
The 真剣です。
『何をお祈りしたの?』と聞いたら『何も~』でも、この雰囲気が好きだったみたい。
o0800045013701417069_e
そして、ここのお寺には88か所巡りができる場所があると教えてくれて(滞在時間の関係で省略)最澄と空海のこととか話してくれました。『はい、通訳して~』という父からのオーラも感じましたけど、私自身よく分からなかったので、ムリ~(反省
こういうのはどう?
Q.『このイチョウはオスかメスか?』
o0540096013701417096_e
A.葉っぱがズボンみたいに二つに分かれているのはオスで、メスだとスカートみたいに一つになっているそうです。面白いね~♪
rikishi_dl
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%89%9B%E5%8A%9B%E5%A3%AB
帰りには、山門の仁王像を見て
Q.『この二体の違いは?』
A.一方は口を開けて”アー”と言っている。そしてもう一方は口を閉じて”ン”と言っている。父の解釈だと、アーと何か悪いものを吐き出し、そしてウンとそれを受け止めるという事でした。なるほど、夫婦でも、私がギャーギャー言って旦那がそれを何事もないように受け止めてくれる、これが『阿吽の呼吸』なのか。
後から調べてみると、人は”アー”と言って生まれ”ン”と言って死ぬことを表し、これが全てを物語っているのだとも書いてありました。
そして、ここ廣福寺のお坊さんはロッカー♪大晦日には『ライブ・イン・ナカヤマ』が行われていることも教えてくれました。
http://ubenippo.co.jp/archive/ubenippo_8368-2/
これ、すごくインパクトが大きかったみたい。私も年末に帰省することがあったら、ライブを聴いてみたいなぁ。
お坊さんは読経(歌)し、木魚をたたくので(リズム感)、ミュージシャンとしてのポテンシャルが高いとの情報も耳にしたことがあります。
どうでしたか?父の中山観音案内。小さいお寺の案内でこれだけのことを話ししてくれて、Ericも私も楽しみました。
【楽天】

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

日本人なら知っておきたいお寺と神社 [ 歴史の謎を探る会 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2016/7/20時点)

AD